
埼玉県狭山市の
障がい者グループホーム
わわわHOUSE
笑・輪・和のある暮らし
誰もが自分らしく生きられる社会へ
玉県狭山市の障がい者グループホーム
(介護サービス包括型共同生活援助)です。
ご利用対象者は日中活動に出ることができる
知的障害、精神障害、肢体不自由(発達障害)を持つ成人の方です。
主に夕方から翌朝までの生活で食事や清掃など、
ご自身で出来ないところをサポートいたします。
障がい者グループホーム「わわわHOUSE」は、一人ひとりの趣味や自分時間を大切にします。どうやってら自分の力で取り組めるのか、方法を一緒に考えサポートします。”自分でできることを増やしたい”そんな方にお勧めのグループホームです。
<youtube>https://www.youtube.com/@wawawahouse
毎日のご飯を大切にします
手作りの家庭的なお食事を提供。一緒に作ったり、リクエストを受けたり、皆でわいわい食べるご飯の時間が毎日の楽しみです♪
食事療法の考えを取り入れて糖質と塩分は少し控えめ、タンパク質と野菜を多くすることを心がけています。お誕生日には好きなものを準備しますよ!!
わわわHOUSEの特徴
趣味や自分時間をサポート
自分らしく過ごすための時間を持てるように支援します。部屋で動画視聴、週末にサッカー、スタッフと一緒に料理、一人でお出かけ、みんなでボードゲームなど、皆さん空いた時間を気ままに過ごしています。
自立支援に力を入れます
役所の手続き、スマホ料金プランの相談、金銭管理、家事のやり方など、『できることは自分で、できないことは出来るように』それぞれの特性にあった自立を目指して支援します。なんでも相談してください。










こんなお困りごとないですか?
こんなお悩みを解消します!

・自立させたいけど、いきなり一人暮らしは…
・自分たちに何かあった時、安心して預けられる居場所を見つけたい
・お金や服薬の管理ができるかしら…
・規則正しい生活を送って、家事もできるようになってほしい
・サポート体制はどうだろう、家を離れて逆にだらけないか心配
・不安だけど、自立への一歩を踏み出したい
・いきなり全部自分でやるのは心配
・自分の時間や落ち着いた空間が欲しい
・仲間ができるかな
・食事は美味しいだろうか
・自分でできることを増やしたい
・いろんなことを相談できるスタッフさんはいるだろうか

わわわHOUSEにお任せください!!
チームで支えます


気軽に相談できます
できることは自分で
